厳島神社の大鳥居(干潮時)

宮島の大鳥居(干潮時)

厳島神社の大鳥居(干潮時)

写真は、自分で自分の写真撮ろうと自撮りする外国からの観光客の方です。ちょうどこの時、潮は満潮に向かっていて、干潟に取り残されそうでした。

大鳥居の写真は海の上に浮かんでいるように見えるものが多いですが、これは、写真の対象としては満潮時の大鳥居の方が絵になるためでしょう。

正確には、宮島の大鳥居は海の上に浮かんでいるのではなく、杭を打って固められた地面の上に置かれているだけです。

海中に固定してしまうと台風などの時に波風の力を受け流すことができず、折れてしまうためです。

大鳥居の下まで歩いて行こう

それはさておき、厳島神社の大鳥居は干潮時にはすぐ下まで歩いて行くことができます。

大鳥居の下まで歩いて行かれたい方は、事前にインターネットなどに公表されている「潮汐表」(ちょうせきひょう)で干潮時刻を調べておかれると良いでしょう。

逆に、海の中に立つ大鳥居の写真を撮りたい方は、満潮時刻を参考として、宮島を訪問されることをお勧めします。

当然、海の上に浮かんでいる厳島神社を見たい、写真を撮りたいという方も、満潮時刻を基準として、宮島を訪問する必要がございます。

満潮時と干潮時の両方を

厳島神社は満潮時と干潮時ではまったく印象が違いますので、時間に余裕がある方は両方体験されることをお勧めします。

宮島の潮汐は、「広島港」の潮汐表(ちょうせきひょう)より、若干早いとのことですので、時間には十分余裕を持ってご訪問下さい。

なお、宮島の観光案内所や多くの旅館には、満潮時刻と干潮時刻が書かれたボードが置かれています。

知られざるパワースポット

干潮時の厳島神社大鳥居周辺は宮島の中でもかなりのパワースポットなのではないかと感じています。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

ページ上部へ戻る