広島で一番おいしいビールが飲めるお店「ビールスタンド重富」
独断で「広島で一番美味しいビールが飲めるお店」という表現をさせて頂きましたが、「広島で一番のビールの注ぎ手さん」がいるお店という表現が適切かもしれません。
とにかくI Love Hiroshimaが自信を持ってお勧めするビールスタンドです。
ビールスタンド重富さんの外観
「ビールスタンド」と聞くと、バーのようなお洒落な空間をイメージされる方も多いことと思いますが、ビールスタンド重富さんは、酒の卸売をされている酒屋さんの一角を改装してつくられた立ち飲みスペースです。
(いわゆる「角打ち」のお店に近いイメージだと思います。)
最近は広島でも「角打ち」のお店が増えていて新しいムーブメントが巻き起こっていますね。
通常「角打ち」と言えば日本酒のイメージが強いのですが、ビールスタンド重富さんではビールだけです。
ビールスタンド重富さんのスタイル
週末などは、お客さんの状況に応じて早くオープンしたり営業時間が延長されることもありますが、基本的な営業時間は2時間だけとなっています。
ビールは1杯500円(税込)で、おかわりは1杯まで(つまり合計2杯まで)です。
なお、おつまみはありませんし、持ち込みもできません。また、お店に置かれているビールの種類は基本的には1種類だけです。(時期により入れ替わる事もあります)
では、他のお店とどこが違うのでしょうか?それは、ビールの注ぎ方の違いによる、「ビールの味や喉越しの違い」を楽しむためのお店であるという点です。
重富さんが注ぐビールは味が違います
メインの注ぎ手である重富さんがビールを注ぎながら、注ぎ方の違いによるビールの味の違いについて、科学的に説明してくださいます。
ビールの種類は大きく4種類(壱度注ぎ、弐度注ぎ、参度注ぎ、重富注ぎ)あり、どのビールを飲むか迷うところでしょう。
初めて訪問された方は、まずは「壱度注ぎ」を試して頂き、二杯目は別の注ぎ方を試して頂くのがお勧めです。
なお、裏メニューの注ぎ方もあり、店内に貼られていますので、二度目、三度目に訪問された方は裏メニューをあ試しあれ。
参度注ぎの泡です
ビールの泡がとてもクリーミーな参度注ぎの写真です。
なお、インターネットなどで「三度注ぎ」を調べてみたところ、ビール大国であるドイツやチェコでは一般的な注ぎ方で、一度注ぎとの味の変化について科学的に解明されているそうです。(他の種類のビールについては、今後写真を追加させて頂きたいと思います)
昭和の冷蔵庫
ビールサーバーは昭和初期の冷蔵庫を改造して作られています。
お店に入ると正面に置かれ、その向こう側で重富さんがビールを注がれています。
なお、店内は最大で10人は入れるか入れない位の広さで、重富さんがビールを注ぐところを見ながら、ビールを楽しむことができます。
昭和の冷蔵庫(オープン)
昭和の冷蔵庫を開けて頂くと、上部に氷が入っていて、下の段にビールを冷やす仕組みになっています。
なお、お店で提供されているビールはこの冷蔵庫の中にあるのではなく、隣の樽からホースを引いて、冷蔵庫の上に取り付けられたビールサーバーに送っています。
その間、ビールを冷やしながら泡を落ち着かせているとのことです。(氷の下にホースがあることがわかりますでしょうか?)
広島の夜はビールスタンド重富から
広島市内にお住まいの方も、広島県外からお越しの方も、まずビールスタンド重富で美味しいビールを飲んでから広島の夜の街に繰り出されてみてはいかがでしょうか?
なお、立ち飲みスタイルのお店の中では、県外からお越しになった旅行者と地元の常連さんが情報交換される姿も珍しくはありません。
営業時間が午後5時から午後7時までと早く、女性の方一人でも安心して楽しめるお店です。
とにかく、ビールスタンド重富のビールを飲まずして、広島のビールは語れません。
「ビールスタンド重富」の情報
住所 広島市中区銀山町10-12(ブルーウェーブインホテル広島南側)
電話 082-244-4147
定休日 不定休 (営業日は広島元気プロジェクトさんのホームページカレンダーにてご確認下さい)
営業時間 午後5時~午後7時
「ビールスタンド重富」の地図
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
I Love Hiroshima さん
過分なお言葉をありがとうございます
戦前、広島で初めて生ビールを注いだ祖父の想いを引き継ぎ
「日本一生ビールが美味しいといわれる」飲食店さんを
日本一多く育てる役目が重富のミッションです
日々精進してまいります。
ありがとうございます
重富様、コメントありがとうございます。
「ビールを通じて広島を元気にしたい!」という重富様の情熱に共感し、僭越ながらご紹介させて頂きました。
美味しいビールは明日への活力になるとともに、人々が街に出て料理やお酒を楽しむことで、地域全体が元気になると考えます。
今後とも、美味しいビールをよろしくお願い致します!